田舎の組み込みプログラマーがわざわざ趣味でも色々開発してみようとあがく様を綴るブログです。
DMM.makeのクリエイターズマーケットに出品しています。

ずいぶん長い間放置してしまいました2021年02月03日

長期にわたって休眠してしまいましたが、活動を再開したいと思います。

差し当たっては作りかけていた「しゃべるラップカウンター」と「コーナーウエイトゲージ」を稼働させることを優先する考えです。

復活の電子工作

作り方に関して色々悩んでいたんですが、一年少々前に3Dプリンタを購入し、ようやく手応えを感じてきました。
電子工作用ツールとしてはEagleを使い始めたところですが、こちらはまだまだ時間がかかりそうです。

相も変わらず亀の歩みになってしまうと思いますが、今度こそはあれこれ完成させたいと思います。

しゃべるラップカウンター設計中2021年02月05日

しゃべるラップカウンターは、以前一応使える状態まで出来ていました。

で、サーキットに持って行って試運転していたところ、売って欲しいと 言ってくれる方が何人かいたのでちゃんと格好良く作ろうとして・・・何年か経ってしまいました。

その時は 3D CAD は使っておらず、3Dプリンタも持っていませんでしたので、たった10個作るのにも設計段階で挫折してしまったんですが、今はどちらも使える環境になりましたので何とかできそうな気がしています。

と言うわけで今再設計しています。

ケースは市販品を使いますが、パネルは加工の手間を省くために 3Dプリンタで作るつもりです。

元パーツとCAD画面を同時撮影

どうにも不慣れなもので、時々写真のように表示をほぼ実物大にして実物と並べて眺めたりしています。

回路図CADはまだサッパリ分からないので、今回はユニバーサル基板を使い、ボリュームなども 3D 形状のみです。

他にも色々作りたい物があるので当面は量産するつもりはありませんが、いずれはちゃんと基板も作 りたいとは思っています。

といったところで、今日はここまで。

レイアウト反転2021年02月10日

電源は006Pの角電池にしようと思っていたんですが、スピーカーを入れてみると思っていたよりもスペースがギリギリで、あと電池交換のための開閉機構を作 るのが面倒だったので早くも方針変更です。

1セルのLiPoバッテリーを使うことにし、充電機能付きの昇圧モジュールで5V電源にします。
これならUSBケーブルをつなげば充電できますので。

基板を反対側に移動

ただ、電源モジュールのピン配置の関係から当初の レイアウトでは無理があったので基板の位置を反対側にしました。
これで何とか収まると思います。

あまり進んでいませんが2021年02月14日

永らく作業を中断している間に買っておいたはずの物が色々行方不明になってしまい、どうにも捗りません。

そんな中で頼りになるのが 3Dプリンタです。
なにせフィラメントさえ用意していれば物が作れますので、材料の調達・管理の容易さという面でも素晴らしいですね。

裏パネルとスピーカー台を3Dプリンタで製作

3Dプリンタを持っていないときはスピーカー台の作り方を決めることが出来ませんでしたが、3Dプリンタがあれば簡単です。

といった感じで、ゆっくりとではありますが一応作業進行中です。